俳優の田村正和さんが雑誌のインタビューで事実上の引退宣言をされたとのことでビックリしましたね!
わたしのイメージでは「古畑任三郎」のままで変わっていなかったのですがもう74歳におなりだそうです。
写真の姿はいまでもダンディでカッコいいんですが、ご本人が決めたことなので寂しいけれど仕方ありませんね。
そうなると俄然いままでに田村正和さんが出演されたドラマがもう1回見たくなってくるもの!
田村さんと言えばやっぱり古畑任三郎などフジテレビドラマのイメージがあります。
そこで今回は田村正和さんが出演されたフジテレビドラマを一覧にまとめてみました。
もくじ
田村正和さんが出演したフジテレビドラマ一覧
作品タイトル | 年 | 役名 |
---|---|---|
マンモス家族 | 1962-1964年 | – |
岡っ引どぶ | 1972年 | 町小路左門 役 |
眠狂四郎 | 1972年 | 主演・眠狂四郎 役 |
冬の恋人 | 1980年 | – |
魔界番町皿屋敷 | 1981年 | – |
髑髏検校 | 1982年 | 主演・天草四郎 役 |
時代劇スペシャル「乾いて候」 | 1983・1984・1993年 | 主演・腕下主水 役 |
乾いて候(連続ドラマ) | 1984年 | 主演・腕下主水 役 |
松本清張の地の骨 消えた入試問題 女が決めた教授の椅子 |
1984年 | – |
男の家庭科 | 1985年 | 主演・酒井裕一 役 |
女は男をどう変える | 1986年 | – |
熱くなるまで待って! | 1987年 | 主演・佐伯雄介 役 |
ニューヨーク恋物語 | 1988年 | 主演・田島雅之 役 |
男と女 ニューヨーク恋物語Ⅱ | 1990年 | 主演・戸上英輔 役 |
過ぎし日のセレナーデ | 1989-1990年 | 主演・榊隆之 役 |
古畑任三郎シリーズ | – | 主演・古畑任三郎 役 |
警部補・古畑任三郎 | 1994年 | – |
警部補・古畑任三郎スペシャル 「笑うカンガルー」 |
1995年 | – |
古畑任三郎 第2シーズン | 1996年 | – |
古畑任三郎 第3シーズン | 1999年 | – |
古畑任三郎スペシャル 「すべて閣下の仕業」 |
2004年 | – |
古畑任三郎ファイナル | 2006年 | – |
古畑中学生 古畑任三郎、生涯最初の事件 |
2008年 | – |
総理と呼ばないで | 1997年 | 主演・内閣総理大臣 役 |
じんべえ | 1998年 | 主演・高梨陣平 役 |
さよなら、小津先生 | 2001年 | 主演・小津南兵 役 |
さよなら、小津先生スペシャル | 2004年 | – |
スペシャルドラマ 新ニューヨーク恋物語 |
2004年 | 主演・田島雅之 役 |
松本清張スペシャル 球形の荒野 |
2010年 | 主演・野上顕一郎 役 |
眠狂四郎 The Final | 2018年 | 主演・眠狂四郎 役 |
引用:Wikipedia
わたしと同じ30~40代より下の世代の方は田村正和さんと言えば古畑任三郎のようにニヒルでダンディなオジサンのイメージが強いですよね。
でもやっぱりイケメンなので若い頃は恋愛ドラマも多かったんだ~と初めて知りました。
勝手なイメージで言うと「ちょっとヒドイことしても許されちゃうイケメン」役とかかなぁなんて(笑)
田村正和さん出演のフジテレビドラマが見たい場合は、現在はFODプレミアムで以下の作品を配信中です。
- 警部補・古畑任三郎(第1シーズン1994年/全12話)
- 古畑任三郎 第2シーズン(1996年/全8話)
- 古畑任三郎 第3シーズン(1999年/全11話)
- ニューヨーク恋物語(1988年/全11話)
- 男と女 ニューヨーク恋物語Ⅱ(1990年/全10話)
- さよなら、小津先生(2001年/全11話)
- 新ニューヨーク恋物語(2004年/単発1話)
ニューヨーク恋物語シリーズが配信されているので、田村正和さんの恋愛ストーリーも見ることができます。
あらすじを読んでみたんですが、田村さんは訳ありの仕事をしながらその日暮らしをしている役だそう。
何かを背負っているような大人の男で色気たっぷりみたいです。
1作目の「ニューヨーク恋物語」の時も当時45歳と脂の乗り切っている時なので、古畑任三郎とは違った一面が楽しめそうですね。
もちろん古畑任三郎も1、2、3シーズンが見れます。
(警部補・古畑任三郎が第1シーズンに当たり、以降第2シーズンからタイトルが古畑任三郎に変わっています。)
1話完結型で毎回豪華ゲスト俳優が楽しみでしたよね!
今は亡くなられた俳優さんや、あまりテレビに出ない方も多く出演されているので「こんな人も出ていたっけ!」とそちらも新鮮に感じます。
さよなら、小津先生も「元銀行員」の仕方ナシに教師になった小津先生と不良生徒の相互に成長していく様子が印象的なドラマでした。
次々起こる問題や登場人物が抱えるものは今現実にたくさん起こっていることばかりで、学校に関わっている方が見ると胸が苦しくなるシーンもあるかも。
(親や、子ども、先生それぞれの立場でね)
でも人は乗り越えられる、じーんと心が締め付けられる感動ドラマでした。
紹介している作品は、2018年5月2日時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。
↓田村正和ドラマを見るなら↓
FODプレミアムはフジテレビの動画配信サービスなんですが、huluやU-NEXTやdTVに比べたら知名度が低くまだまだ知らない方も多いかもしれません。
それに配信数も他と比べて少ないですし映画作品は確かに少ないです。
しかし90年代フジテレビのドラマが好きなら間違いなく楽しめます。
それに世界名作劇場など懐かしいアニメもありますし^^
くわしいサービス内容や登録方法はこちらの記事にまとめていますのでぜひご覧ください。
古畑任三郎の見るべきオススメ回
古畑任三郎は毎回1話完結という珍しいパターンのドラマだったと思います。
そして毎回超大物ゲスト俳優がすごい!
かつてはマリナーズのイチロー選手が出演したこともありましたよね。
(残念ながらその回はFODプレミアムでは配信されていません)
古畑任三郎でおもしろいのは、最初に誰が犯人か分かっていることだと思うんですよ。
普通ミステリードラマって犯人が分かるのは1番最後だ定番ですけどね。
こっちも犯人が分かってるから「いつ古畑にバレるんだろう・・・」ってドキドキするのもおもしろいなと当時はかなりハマッて見ていました。
そこでわたしの印象に残る「古畑見るべきオススメ回」を紹介します。
おもしろいので全話見ちゃうと思うんですけど(笑)オススメ回は注目してほしいなと思います。
★ネタバレ要素ありますのでご注意ください。
警部補・古畑任三郎 第1話死者からの伝言
記念すべき衝撃の初回、ゲスト犯人は中森明菜さんです。
今はほとんどテレビにはお出にならないので貴重だと思います。
※中森明菜さんと安田成美さんW主演の「素顔のままで」もFODプレミアムで配信中で配信中です。
物静かに語る漫画家のちなみ(中森明菜)と次から次へとせわしなく喋りまくる古畑との対比で一気に中盤まで進んでいくスピード感が爽快です。
当時これを見た視聴者もこの初回でグッと古畑ワールドに引き込まれたのが今見てもよく分かります。
このドラマは田村正和さん無しではやはりありえなかったでしょうね。
古畑任三郎第2シリーズ 第3話ゲームの達人
ゲスト犯人は草刈正雄さんでした。
そして不倫相手とその夫であるオヒョイさんこと藤村俊二さんを手にかけるという、ストーリーとしてはありがちなものが、どんな風に古畑風に進んでいくのかワクワクする回ですね。
犯人の草刈さんがどんどん自分が怪しいことを暴露していくという、心理戦だけど殴り合いのような古畑とのガチンコバトル。
見ているこちらは何をきっかけに古畑のピースがハマッたのか気になって最後まで楽しめる回です。
古畑任三郎第3シリーズ 第5話古い友人に会う
この回は珍しくなかなか事件が起こらないパターンの回です。
登場人物がそこかしこで怪しい動きをしているんですが、古畑が語りに入る区切りのラスト15分を切るまでなんと事件が起きません!
しかし古畑は何かが起きることを予感し、それが起こらないように動くのですが・・・。
古畑が呼ばれた訳が気になってどんどん引き込まれてしまう回です。
最後に古畑がかける言葉はいつもと違って「熱く」聞こえるのが田村正和さんの素晴らしい演技だと思います。
思い出しているとまた見たくなってきますよね。
古畑任三郎は結末が最初から分かっているからこそそこに行き着くまでのストーリーが魅力的で、引き込まれていく構成的にも優れたドラマです。
本当にいつまでも繰り返し見たい味のある作品だなと改めて思いました。
↓FODプレミアムは月額888円(税抜)で見放題↓
紹介している作品は、2018年5月2日時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。
まとめ
田村正和さんはフジテレビで数多くのドラマに出演し、誰もが知っているような代表作も多いです。
引退なさることは寂しいですがそれよりも人の心に残る作品をたくさん残したことはやっぱりすごいことだなと思います。
ドラマはやっぱりいいものです。
見る人が歳を重ねて行くに連れて見方も変わるし考え方も変わる、それも楽しめるのがドラマです。
昔のドラマをまた見直すのもとってもいいものですね!