健康で文化的な最低限度の生活(ドラマ)のあらすじやキャスト・原作情報まとめ

ともに歩く人々

2018年7月スタートのドラマ、フジテレビの火曜9時は「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画原作のドラマです。

 

どこかで聞いたことがあるこの一文。

そうです、憲法25条「生存権」の一文ですよね。

お察しの通り、生活保護を題材にした社会派作品なんです。

 

今回は一見重そうなテーマのこのドラマのあらすじ、ドラマキャスト、原作情報をまとめます。

見逃し配信情報もあり!

ついでにタイトルが長いので略称の予想もしてみたいと思います。

 

\見逃し配信はこちらから/
FODプレミアム公式サイトへ

 

 

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」原作のあらすじは?

この作品はビッグコミックスピリッツで連載されている漫画が原作です。

生活保護や生存権という聞いただけで考えるのをやめてしまいがちなテーマですが、だからこそ漫画やドラマなど多くの人が目にする意義があるとわたしは思います。

 

まずは原作のあらすじをすこしだけご紹介しますね!

 

区役所に就職した義経えみる生活保護を取り扱う福祉事務所の配属になる。

もともと安定だけを求めて公務員になったえみるは、生活保護にまったく知識がなく不安な気持ちでいた。

 

それなのに早々に110世帯もの担当を任されたえみる。

先輩の半田明伸に助けられながら必死に仕事をこなすが、思ってもみなかった深刻なケースや衝撃的な事態に遭遇する。

そんな中で自覚を持ち、徐々に生活保護に関して知識を深めようと努力していく。

 

 

これだけだとわたしの文章のせいで「安っぽい話」と思われてしまうかもしれませんが、本当にビックリするようなケースが描かれます。

虐待や追い詰められての罵詈雑言、自ら命を絶つ人などが出てきます。

でもこれってまったくのフィクションではないと思います。

 

わたしもちょっとだけ福祉をかじってるので分かるんですが、このようなことは割とよくあること。

誰でもこうなる可能性ってあるんですよね。

だから「自分には関係ない」って完全拒否するんじゃなくて知ってほしいというのも作者の柏木ハルコさんの願いなんだと思います。

 

まずは知ること。

安定だけが目的だった主人公のえみるも、知ることで考え成長していく物語です。

良くも悪くもいろんな意見が出そうなドラマなので多くの人に見てほしいなとわたしも思います。

 

 

ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」のキャストは?

 

「健康で文化的な最低限度の生活」の主演で義経えみる役は吉岡里帆さんに決定しています。

今回吉岡さんはカンテレ・フジテレビ系ドラマ初主演となります。

 

その他のキャストもかなり豪華ですよ。

  • 主人公・義経えみる:吉岡里帆
  • 半田明伸(先輩ケースワーカー):井浦新
  • 京極大輝(係長・えみるの上司):田中圭
  • 阿久沢正男(生活保護受給者・えみるが初めて深く関わる人物):遠藤憲一

 

この他にもまだ未発表の豪華なキャストがあるようです。

遠藤憲一さんもゲスト出演ということみたいで、おそらくえみるに助けを求めにくる生活保護受給者役が毎回豪華ゲスト出演者と思われます。

続報が入りましたら追記いたします。

 

【2018年6月9日追記】

追加キャストが発表されました!

  • 栗橋千奈(えみるの同期):川栄李奈
  • 七条竜一(えみるの同期):山田裕貴
  • 後藤大門(えみるの同期):小園凌央
  • 桃浜都(えみるの同期):水上京香
  • 石橋五郎(先輩ケースワーカー):内場勝則
  • 青柳円(定食屋の店主):徳永えり
  • 南英里佳 : 安座間美優
  • 向井里香 :谷まりあ
  • 川岸彩 :鈴木アメリ

 

川栄李奈さんの出演が決まったとのことで楽しみですね!

また後藤大門役の小園凌央さんですが、タレントのヒロミさんと松本伊代さんの息子さんですね^^

こちらもどんな演技をするのか注目です。

 

 

「健康で文化的な最低限度の生活」の原作単行本情報

「健康で文化的な最低限度の生活」は現在もビッグコミックスピリッツで連載中です。

書籍化は単行本がこれまでに6冊出ていますよ。
(2018年5月現在)

 

 

原作を読んでみたい方はまずは1巻からどうぞ!

 

 

「健康で文化的な最低限度の生活」の放送日程と見逃し配信について

「健康で文化的な最低限度の生活」の放送日程はこちらです。

  • 放送開始:2018年7月17日
  • 放送曜日/時間:毎週火曜よる9時
  • 放送局:カンテレ/フジテレビ系列

放送開始日は2018年7月17日に決定しました。

全何話で最終回なのかについては情報が発表され次第、追記いたします。

 

また最近のドラマは見逃し配信を動画サービスで行うことが定番になっていますね。

「健康で文化的な最低限度の生活」はよる9時からなので、意図せず予定が入ったり残業などで見逃しやすい時間ですよね(^^;)

 

放送から1週間は最新話が「FOD見逃し無料」で見逃し配信されます。

しかし放送から1週間以上経つとどんどん見れなくなっていくんです。

 

でもFODプレミアム(月額888円/税抜)に登録すれば1話から最終回まで、いつでも全部見れちゃいます。

 

今ならいつもあなたが使っているAmazonアカウントでFODプレミアムにログイン、AmazonPay(アマゾンに登録しているクレカ払い)にすると1ヵ月無料になります。

Amazon利用者なら超オトクなキャンペーンなのでお見逃しなく。

 

\登録は1分もかからずできてカンタン/
FODプレミアムでケンカツを今すぐ見る!

 

 

「健康で文化的な最低限度の生活」ってちょっと長い?略称は?

「健康で文化的な最低限度の生活」というタイトルには作者の方の想いがたくさん詰まっているとは思うのですが、ドラマのタイトルはよく略称で呼ばれますよね!

 

最近でも「逃げるは恥だが役に立つ」が”逃げ恥”、「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」は”地味スゴ”など長めのタイトルが略され、しかもそれが返って人気を呼んでいるところがあります。

これは「健康で文化的な最低限度の生活」その波に乗るだろう!とわたしは思うわけですよ!

 

実際Twitterも見てみたら、公式でも略称を考えてほしいとつぶやいてます。

今のところ公式では

  • けんぶんさい
  • 健康生活
  • ケンカツ
  • kbss

を考えているみたいです。

 

リプではいろいろな意見が出てますね。

見たところ”ケンカツ””ケンブンカツ”という意見が多いようですよ。

 

わたし的には「ケンカツ」がいいんじゃないかな~って思います。

こういう略称って4文字が多いですよね。

SNSでシェアしたりする時もなるべく短い文字数の方が打つのもラクだし、ゴロもいいかなって思います!

最終的に定着したら追記しますね^^

 

2018年6月に入ってからTwitterのハッシュタグでも「ケンカツ」で統一されてきているようですね。

雑誌でもケンカツと略されています。

 


ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」の略し方は「ケンカツ」でOKでしょう^^

 

 

今回のまとめ

  • 「健康で文化的な最低限度の生活」は生活保護をテーマにしたストーリー
  • 主人公のキャストは吉岡里帆さん、その他井浦新さん、田中圭さん、遠藤憲一さん
  • 原作単行本が出ているので、ドラマが始まる前に読むのもおすすめ
  • 放送曜日は火曜よる9時、フジテレビ系列

 

生活保護って話題にはなるけど、わたしも含めどこかみんな他人事な気がしちゃいますよね。

ドラマをきっかけにわたしももう少し他人事じゃなく身近なこととして考えないといけないなって思いました。。

感動して泣ける部分もあり、笑える部分もありの人間ドラマが見られるので、ぜひ話題になってたくさんの人に見てほしいドラマです。

 

\登録は1分もかからずできてカンタン/
FODプレミアムでケンカツを今すぐ見る!

 

 

2018年7月スタートのドラマはこちらもおすすめ!

4コマ原作の笑って泣けるストーリーが話題のドラマです。

家族
「義母と娘のブルース」のドラマ放送が決定し、着々と情報が出てきています。 義母っていう言葉の響きがなんとなくドロドロしているイメージを呼び...

 

 

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

寿

ドラマ高嶺の花の原作はあるの?意外なキャストや主題歌情報まとめ!

リップスティック(ドラマ)のDVDレンタルや再放送はある?動画なら全話視聴!

のだめカンタービレの再放送は待ってもない?シリーズ全話視聴する方法

フジテレビドラマシャーロックがBL!?

シャーロック(フジテレビ版)のBLみがスゴイ!腐女子必見シーンまとめ

デート

「今夜宇宙の片隅で」のDVDは出てない!?動画でおトクに見る方法

ドクターコトーたけひろ役の子役の現在は?その後は医者になれた?