動画配信サービスで日本語字幕付きの邦画や日本ドラマが見られるのはどこ?

日本作品 日本語字幕

邦画や日本のドラマ、日本のアニメなどの日本の作品にも日本語字幕が付いていたらいいなと思うこともありますよね。

あんまり音出せない時とか、音が聞き取りにくい、日本語の勉強をしたいとか事情はさまざま。

管理人あおい

管理人あおい
いろんな人にとって日本作品に日本語字幕が必要ですよね!

ということで、邦画や日本ドラマ・日本アニメと言った日本作品に「日本語字幕」が付いている動画配信サービスを調べてまとめました。

動画配信サービスならレンタル店に行かなくても手軽に楽しめますからね^^

 

【大手サービスの日本語字幕対応状況】

Hulu<フールー>
(一部作品)
Netflix
(一部作品)
U-NEXT ×
dTV ×
Amazonプライムビデオ ×
ビデオマーケット ×

\2週間の無料お試しあり!登録前でも作品検索可能/
>>>huluをお試ししてみる!(公式サイトへ)

\1ヶ月の無料体験あり/
>>>Netflixを体験してみる!(公式サイトへ)

huluは邦画や日本ドラマ・アニメが日本語字幕付きで見られる!

huluでは「字幕ガイド」という名前でサービスが行われています。

邦画、日本ドラマ、日本アニメ、バラエティ番組の一部が字幕ガイドに対応しています。

  • パソコン、スマホ、クロームキャストなど様々な機種に対応
    huluの字幕ガイド対応機種を見る!(公式サイトへ)
  • 字幕ガイドの見逃し対応作品は準備でき次第、字幕表示できるようになる
    (配信直後は出ない)
  • 2021年12月27日時点で432作品が対応(※実際に数えた作品数)

 

字幕ガイド(日本語字幕付き)の作品を検索する方法は2パターンありますよ。

  1. トップページの[字幕ガイド]付き作品特集から探す
  2. 検索バーに「字幕ガイド」と入れて検索

 

字幕ガイドの表示方法もとてもカンタンです。

  1. 作品の再生画面で右下の歯車マークにカーソルを合わせる
  2. 字幕ガイドから「ON」を選択

これだけで字幕ガイドに対応した作品なら日本語字幕が表示されるようになります。

huluのサービス特徴

月額 933円(税抜)
無料お試し期間 2週間
特徴 すべての作品が見放題(追加料金は一切なし)
向いている人 日本テレビ系列の番組、ドラマ好きな方
有名海外ドラマシリーズをよく見る方
継続システム 解約しない限り自動更新

 

huluは最新作の配信が他サービスに比べてやや遅い代わりに、月額以外は一切料金がかからないのが特徴です。

他のサービスでは最新作が早いですがレンタルに追加料金が必要なんですよね。

またhuluは日本テレビ系列のため、特定のアニメや洋画に強いです。

映画が公開される前後に過去作特集が組まれたりと、見劣りは少ないと感じます。

管理人あおい

管理人あおい
唯一、韓国ドラマは少ないから好きな人は注意してね!
(徐々に増えてきてはいます)

 

まずは2週間の無料お試しで字幕ガイドの使い勝手や対応作品を確認してみるといいですよ!

>>>huluのお試しで日本語字幕付きの作品を見る!(公式サイトへ)

Netflixも邦画・日本ドラマなど一部作品が日本語字幕に対応

Netflixは世界展開しているサービスのためか日本語字幕にも対応しています。

日本は遅れていますが、海外の方がバリアフリー上映も進んでいるためでもあります。

Netflixも日本作品の一部の対応ですが、調べたところによるとhuluよりも対応作品数が多いとの情報もあります。

 

Netflixは登録してからでないと作品検索できないのと、日本語字幕で作品検索ができないのがネックですね。

(私がいまNetflixに登録してないのでゴメンなさい)

しかし初めて登録する方なら1ヵ月無料体験できるので、十分確認することは可能です

Netflixのサービス特徴

月額 ベーシックプラン 月額800円(税別)
スタンダードプラン 月額1200円(税別)
プレミアムプラン 月額1800円(税別)
無料体験期間 1ヵ月間
特徴 プランの違いは画質の差(標準or高画質or4K)
向いている人 海外作品が好きな方
高画質で見たい方
Netflixオリジナル作品が見たい方
継続システム 解約しない限り自動更新

 

Netflixの無料体験は3プランのどれでも選ぶことができます。

しかし他のプランに変えたいなら無料期間内に変更しておいてくださいね。

>>>Netflixの無料体験を申し込む

無料お試しを申し込む時によくある質問


Q:無料お試しなのに支払い登録を求められました。しなければいけませんか?
管理人あおい

管理人あおい
A:huluやNetflixだけでなくネット動画配信サービスはたいてい無料お試し期間を設けています。
そしてどのサービスでも登録時に支払い登録は必須です。

その理由は、

  • 継続して利用する時にユーザーが再登録する手間を省くため
  • 支払い登録していないと、サービス側が継続しなかった膨大な人数を解約しなければならないため

ユーザー側、サービス側にとってもお互いの利便性のため、無料お試しでも支払い登録が必要なんですね。

 

もちろん無料期間内に解約もOKです。(ネット環境の問題とかありますもんね)

その場合は期間内に解約するのを忘れないようにだけ注意してください。

今まで私はhulu、U-NEXT、dTV、Netflix、Amazonプライムビデオの無料お試しをして期間内に解約してみました。

どのサービスでも料金を請求されることはなかったし、その後もトラブルもありません。

私の体験談ですが参考になればと思います。

今回のまとめ

  1. 邦画、日本ドラマ、日本アニメの日本語字幕に対応しているのはhuluNetflix
  2. huluは2週間無料お試し、Netflixは1ヵ月間無料体験あり(初めて登録する方対象)

日本はまだまだバリアフリー上映の意識が薄く、日本作品の日本語字幕対応はまだまだです。

しかしhuluが2018年12月から対応したので、他のサービスでも進んでくれればと思いますね。

今はまだ一部作品だけですが今後に期待したいです。

>>>サービス解説のところまで戻る

 

【今回紹介した動画配信サービス】

>>>huluのお試しで日本語字幕付きの作品を見る!(公式サイトへ)

>>>Netflix

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

dTV無料お試し登録のやり方

dTV無料お試しのやり方(登録・解約)解説とアプリの便利な使い方紹介

動画配信サービス比較

国内ドラマが多い動画配信サービスを比較!実際に検索してランキング

動画配信サービスの違いを比較

動画配信サービスの違いをあらゆる面で比較!会員数上位5社どれがいい?

ドラマをネットで見る方法

ドラマをネット配信で見る方法!無料視聴or有料【初めて使う人向け】

テレビ局の番組が見られる動画配信サービス紹介

テレビ局の番組が見られる動画配信サービス!好きな時にテレビを見よう!

どれがいいか比較

韓国ドラマが多い動画配信サービスを比較!実際に検索してランキング