テレビ局の番組が見られる動画配信サービス!好きな時にテレビを見よう!

テレビ局の番組が見られる動画配信サービス紹介

テレビ離れが進んでいると言われていますがあなたはどうですか?

わたしは意外とテレビ好きなんです。

子供のころから見ているものなので、このテレビ局、この番組が好きとかもありますよね!

最近はテレ東熱いですかね(笑)

 

ただ大人になってくるとやっぱりいろいろな理由で前よりテレビ見なくなったな~と思うもの。

  • 仕事で遅く帰ってからじゃほとんど見る時間がない
  • 休みの日は疲れて寝ちゃう

 

あなたも「自分の好きな時に好きなテレビがやってたら見るのに・・・」って思いませんか?

「自分が好きな時間に好きな番組が都合良くやってないよなぁ」って。

今までテレビは自分でコントロールできないものでしたよね。

 

でも今は自分が好きな時間にテレビが見られる時代になりました!

テレビ局が運営している動画配信サービスを利用すれば、いろんなテレビ局のいろんな番組が自分の好きな時間に見れるんです。

 

今回はテレビ番組が見られる動画配信サービスをテレビ局ごとにご紹介します!

紹介するのはテレビ局が運営するサービスや、実際に私が利用しているサービスなので安心して使えるものばかり。

 

スマホやパソコンとインターネットがあればOK。

自由なテレビライフを楽しみましょう!

 

 

各テレビ局の番組が見られる動画配信サービスの特徴

現在は各テレビ局が独自に運営している動画配信サービスがあります。

特徴としては以下のようになります。

  • 無料動画と有料動画に分かれている
  • 基本的に単話購入かパック購入(一部月額サービスもあり)
  • 購入とは言えども視聴期限がある
  • テレビ局直営なのでその局ならではのコンテンツが豊富

 

テレビ局運営の動画配信サービスで1番のメリットだと思うのは、その局の独自コンテンツが豊富に揃っていると言うことです。

 

確かに月額見放題のサービスで有名なhuluやdTV、U-NEXTなどでもドラマやバラエティ番組を扱ってます。

しかし見たい作品は配信されてなかったり特定のテレビ局が少なかったりするんです。(権利の関係などで)

そこはやはり直営は自分のテレビ局のコンテンツなので堂々と配信できるということですね。

 

ただしデメリットもあります。

それは単品(もしくはシリーズパック)の購入となり、月額見放題のサービスと比べて割高感があること。

パックだと割安でお得になっていることも多いですが、レンタルDVDと変わらないかちょっと高いかもってイメージです。

 

でも放送直後の番組が無料で配信されていたりもするので「あ、あれ見たかったのに!」と言う時は無料配信されてないかチェックするとうまく利用できると思います!

 

 

各テレビ局の番組が見られる動画配信サービスを局ごとに紹介!

今回はテレビ局が運営している動画配信サービスを中心にご紹介します。

テレビ局のドラマや番組を配信している月額課金(見放題など)のサービスがあり、金額的にお得な場合はそちらも合わせて紹介しますね!

 

配信は期間限定ですが、無料の見逃し配信を見たい方はこちらの記事もご覧ください^^

ドラマをネットで見る方法
最近は「テレビ離れ」なんてことが言われてますよね。 テレビ離れが進んでいる理由って何かな?と考えてみると、単純につまらないからというだけじ...

 

 

NHKのテレビ番組が見られる動画配信サービス

 

管理人あおい

管理人あおい
大河も朝ドラもニュースも見られる!

 

NHKのテレビ番組が見られる動画配信サービスは2つあります。

1つはNHK(テレビ局)が運営するNHKオンデマンド

 

NHKオンデマンドは単品ごとに番組を購入(1本当たり108円~)するか、月額契約の見放題パックがあります。

  1. 見逃し見放題パック:対象の見逃し番組+過去1週間に放送されたニュースが見放題
  2. 特選見放題パック:特選ライブラリー対象の番組が見放題

見放題パックはどちらも月額972円(税込)ですが、それぞれ対象作品が違うので申し込む前に確認が必要です。

 

注意点は単品購入した番組は視聴期限があること。(永久に見れるわけではない)

見放題パックの対象番組は配信期間中であれば契約している間はずっと視聴できますよ。

 

無料で見られる番組もあるので、お試しがてら使ってみるといいです。

 

>>>NHKオンデマンドはこちら

 

NHK以外の映画や海外ドラマ、韓国ドラマも見たいあなたはU-NEXTがオススメ。

U-NEXTは月額1990円(税抜)です。

U-NEXT内でNHKオンデマンドを購入することで視聴できるようになります。

 

「そうしたら1990円+NHKオンデマンドの料金を払わないといけないよ!」

と思っちゃいますがだいじょうぶ。

 

U-NEXTでは毎月もらえるポイントがあり、それを購入の一部に充てることができます。

NHKもその他のジャンルもお得に視聴できるので公式サイトで確認してみてくださいね!

 

U-NEXT公式サイトを見に行く!

 

U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください^^

U-NEXTの勘違いポイントを解消
U-NEKTという動画配信サービスを耳にして「無料トライアルできるならやってみようかな~」というあなた。 しっかり不安な点は解消できてます...

 

 

日本テレビ(日テレ)が見られる動画配信サービス

 

管理人あおい

管理人あおい
あの大物芸人の人気バラエティやドラマが見られるよ!

 

日テレの番組が見られる動画配信サービスも2つあります。

1つは日本テレビが直接運営する日テレオンデマンド

 

基本的に番組ごとに購入する形で、1話ごともしくはパック料金が設定されているシステムです。

好きな作品が決まっているなら見たい番組だけ買えるのはメリットとも言えますね。

 

しかし古い番組で1話150ポイント(=円)~人気作品1話600ポイントのものもあったりして割高感は否めません。(例:月額324円コース=315ポイント付与)

 

また購入しても視聴期限があり、永久に見れるわけではない点にも注意が必要です。

まずは無料対象の番組を見てみて、使うかどうか判断すればいいと思います。

 

>>>日テレオンデマンドはこちら

 

わたしは日テレのドラマやバラエティを見たいならhuluの方がオススメです。

全部の番組が見れるわけではないですが、日テレの人気ドラマ・人気番組はhuluでも配信されています。

 

何より月額933円(税抜)ですべてのコンテンツが見放題

huluに無いけどどうしても見たい番組があれば、日テレオンデマンドで単品購入するなど使い分けすればお得に利用できます。

 

まずは自分が見たい番組があるかどうかhuluのサイトで検索してみてください。

登録する前でも検索できますよ^^

 

huluの公式サイトで作品を検索する!

 

huluについてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください^^

huluとは解説
hulu(フールー)って聞いたことがあるけれどよく分からない、動画が見れるらしいから使ってみたいけどやり方が分か...

 

 

TBSとテレビ東京(テレ東)が見られる動画配信サービス

 

管理人あおい

管理人あおい
1つのサービスでテレビ局をまたいで楽しめる!

 

TBSとテレビ東京の番組が視聴できるサービスがParavi(パラビ)です。

ParaviはTBSとテレビ東京などが出資して2018年に始まった新しいサービス。

 

月額925円(税抜)のベーシックプランがあり、対象コンテンツが見放題です。
(一部追加課金が必要なレンタル作品あり)

 

1つのサービスで2つのテレビ局のコンテンツが楽しめるのがParaviの1番のメリットですね。

他の動画配信サービスでもテレビ局をまたがって作品が見れますが、ドラマも少なかったりドラマ以外の番組はほとんど無いんです。

 

TBSとテレビ東京が好きならParaviで間違いないでしょう。

ちなみにParaviはドラマの割合が多い印象なので、ドラマ好きな方は特に楽しめると思います。

 

>>>Paraviの公式サイトを見てみる!

 

 

テレビ朝日(テレ朝)が見られる動画配信サービス

 

管理人あおい

管理人あおい
あの有名ドラマやアニメがゴロゴロ配信中!

 

テレビ朝日の番組が見れるのはテレ朝が運営しているテレ朝動画です。

 

テレ朝動画も基本は見たい番組(話)ごとに購入、一部番組はパック購入可能になっています。

メダルを購入し、そのメダルで支払う形です。(例:315円(税込)=30メダル)

米倉涼子さんの人気作が1シーズン全話パック200メダルと言った値段設定になっています。他のテレビ局同様、ちょっと割高感はありますね(^^;)

 

また他のテレビ局のサービス同様、購入したら永久に見れるわけではなく視聴期限があります。

 

でもテレ朝はドラマもアニメも人気シリーズの宝庫なので見たい作品がある方もいるはず。

1度サイトを見てみる価値はあると思います。

 

>>>テレ朝動画の公式サイトを見てみる!

 

 

フジテレビが見られる動画配信サービス

 

管理人あおい

管理人あおい
90年代ドラマ、世界名作劇場など良コンテンツ満載!

 

フジテレビの番組が見られるのはFODプレミアムです。

 

FODプレミアムは月額888円(税抜)でフジテレビのドラマやバラエティ、アニメなどの番組が見られます。

他のテレビ局とは違って、月額でほぼ見放題と言っていいサービスなのでかなりお得感が高いです!(一部追加課金のレンタル作品あり)

 

まるごとフジテレビ!なサービスでフジテレビ好きにはたまらない内容です。

特に30代以上の方は90年代の懐かしいドラマがたくさんあり、かなり楽しめるはず!

 

人気のバラエティ番組やアナウンサーを取り上げたコンテンツもあっておもしろいですよ。

 

FODプレミアムは現在Amazonアカウントでログインし、AmazonPayを利用して登録すると1ヵ月無料になるキャンペーンを行っています。

FODプレミアムのサイトに行き、Amazonアカウントでログインすることで改めて個人情報を入力する必要が無く、Amazonで買い物をするように簡単にFODプレミアムが始められます。

Amazonアカウントをお持ちの方はぜひこの機会に1ヵ月無料でお試ししてみてください。

 

FODプレミアムで無料お試しする!

 

FODプレミアムについてもっとくわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください^^

FODプレミアムとはフジテレビが運営するVOD(ビデオオンデマンドサービス/動画配信サービス)です。 フジテレビが運営しているとあって、d...

 

 

番外編!その他のインターネットテレビ局

【AbemaTV】

元スマップの3人が脱退後に72時間テレビをやったことでも有名なインターネットテレビ局です。

無料で使えるのにかなりのチャンネル数があり、無料とは思えない充実の内容です。

 

テレビ朝日とサイバーエージェントが組んで運営しているインターネットテレビ局なので、テレビ朝日のニュース番組の再放送もされていて見逃した時はわたしもよく利用しています。

テレ朝のアニメも見れるのがいいですね^^

 

>>>AbemaTVはこちら

 

 

【テレビ東京ビジネスオンデマンド】

こちらはテレビ東京の人気ビジネス系番組だけを配信している動画配信サービスです。

月額月額500円(税抜)で見放題。

 

【配信番組の一例】

  • WBS(ワールドビジネスサテライト)
  • カンブリア宮殿
  • ガイアの夜明け
  • モーサテ

 

テレビ東京のビジネス番組は鋭くおもしろいものが多いので540円で見放題はお得だと思います。

 

>>>テレビ東京ビジネスオンデマンドはこちら

 

 

今回のまとめ

  • テレビ局運営の動画配信サービスはその局独自のコンテンツが豊富
  • 1話またはパックで購入するシステムがで見たいものだけ買えるが視聴期限がある
  • 見たい番組によっては月額見放題サービスの方がお得な場合もある

 

テレビ局が運営する動画配信サービスは無料見逃しを利用したり、どうしても他で配信していない作品が見たい時にうまく利用していくのが使いこなすポイントです。

 

まずは月額で見放題のサービスで自分が見たい作品が配信されているかを確認してから購入を検討するのが個人的にはオススメです。

見放題サービスは映画や海外ドラマなど他のジャンルも充実していますし、家族で使う場合は多ジャンルのサービスの方がみんなで使えますしね。

 

今回紹介したサービスはどれも安心して使えるものばかりです。

まずは無料のコンテンツを見てお試ししてみるのがいいと思います!

 

【月額動画配信サービスの無料お試しについての記事もあります!】

テレビ局の番組以外も見てみたいな~と言うあなたはこちらの記事を参考にしてみてください。

無料お試しができるので安心です^^

比較しよう
わたしは動画配信サービスを現在2つ利用しています。 1つのサービスは使い始めて5年ほど、もう1つのサービスは見たい好みが変わって最近使い始...

 

 

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

huluとは解説

huluとはどんなサービス?動画を見れるまでの流れから解約まで徹底解説

ビデオパスはドコモ・ソフトバンク・格安SIMでもOK?実際の登録の画像で見せます...

U-NEXTを解約したのにできない場合に考えられる原因

U-NEXTを解約したのにできない?考えられる原因と確認方法

動画配信サービスの違いを比較

動画配信サービスの違いをあらゆる面で比較!会員数上位5社どれがいい?

ダウンロード再生とは?

動画配信サービスのダウンロード再生とは?解約後も保存できてるの?

どれがいいか比較

韓国ドラマが多い動画配信サービスを比較!実際に検索してランキング